木賊へGO!
9月後半の3連休は例年だと平湯へ行っていましたが、私事であまり遠くへは出かけられませんでした。
しかし、9月23日~24日にかけてrenさんやだいさんが木賊にお出でになるとのことだったので、御一緒させて頂きました。
予報では降水確率70%・・・
今回は大人しく車で出かけてしまいました。
今回は途中にある湯野上温泉(河原の混浴露天風呂)に入ってみました。
この辺は割とよく通る道ですが、実は初めて寄ってみました。
この温泉アクセス道がかなり狭い坂なのですが、ジムニーなら楽勝でした。
でも、いくらジムニーでも対向車来たらアウトだったろうなぁ~
このときはかなり湯が熱かったです。
羅臼の熊ノ湯並みでした(^_^;)
割とのんびりしたのですが、14時頃にはシルクバレーキャンプ場着。
雨に備えて、ドカシータープをカーサイドに張ります。
ポールにちょっとお金をかけたため、ドカシータープのくせに約6000円もかかってしまいました(-_-)
ビールを飲み始めてしばらくすると、renさん、だいさん登場!
だいさんの新兵器GSXR1000はロング向けバーハン仕様。
こういうR1000なら乗ってみたい!
今回初めましてのマイケルさんも夜の部を御一緒させて頂きました。
さらにしばらくすると、しろくまさん夫妻も登場!
一気ににぎやかな宴会突入です。
さらにさらに!なんとくろうさぎさんが20時頃到着!!
滞在2時間ほどでしたがとても楽しかったです。
往復4時間かけての強行軍でしたが、くろさんすげぇ~
もちろん木賊温泉も堪能して(しろくまさんいつもありがとうございます!)気が付けば午前1時。。。
皆さん、今日という1日をありがとう!
翌朝は割と(?)さわやかな目覚めで、のんびり朝を過ごすことができました。
関西組は帰路700km以上ありますので撤収も早めで、9時過ぎには出発されたと思います。
私はのんびり温泉は入りながら帰っても、お昼過ぎには帰宅してました(^_^;)
その後、皆さん無事に帰着されたようでよかったです。
ジムニーの走行距離も2ヶ月で約3000km。
トータル燃費は現在のところ11.68km/Lとまずまずでしょうか。
調子もよく、ますます楽しめる車になってきました。
最近のコメント