料理教室その1
昨年申し込んでおいた新春講座「家庭料理」全7回が今日からいよいよ始まりました。
今日は第1回目ということでドキドキしながら行ってみたのですが、受講者数17名のうち男性が5名おり、ホッと一安心。
講師は地元ローカル番組「ゴジてれシャトル」にも出演されている佐藤文男先生です。
先生が多少下ごしらえをしてくださっているので、班のみんな(5名)で協力しあいながらサクサクと1時間ちょっとで料理は完成。
作った後はもちろん実食(笑)
手前から「ほっけ入り卵のあんかけ」
フライパンで卵焼きを作るように一生懸命焼きました。
だし汁ベースのあんと絡まっており、ふんわり食べやすかったです。
その右上が「鶏と揚げ豆腐の煮込み」
これもだし汁ベースの煮汁で鶏と揚げ豆腐を煮ます。
鶏肉に小麦粉をまぶしてから煮るという作り方は、私は初めてでした。
左上が「揚げ牛蒡御飯」
普通に炊き込んだ御飯に鮭と素揚げした牛蒡を混ぜ込んで、白胡麻で香りをつけ、さや豆で色を添えます。
簡単な御飯物でしたが、牛蒡の歯ごたえがアクセントになり美味しかったです。
上が「しめじのおろし和え」
三杯酢を使った和え物ですが、柚子の皮をすり下ろした物を一緒に和えたため、とても香りが良くさっぱりと食べられました。
今まで料理は全て自己流でしたが、改めて教わりながら作ってみるととても新鮮な感じでした。
また、作った物はどれも美味しくいただけました(^ー^)
次回の講座も今から楽しみです。
« ジムニーのオイル交換(シェブロン) | トップページ | 料理教室その2 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
焼く、煮る、揚げるのメタボキャンプから脱却の為
でしょうか(笑)
今年のキャンプではまれさんの料理が急変するのではないか
と期待致します!食材繊細そうだから持って行く調味料
調理器具に変化があり、そのうちお皿にまで拘り出して
酒肴旬菜 「どりくら亭」の野外開店を期待します!
投稿: ren | 2008年1月10日 (木) 19:36
renさんこんばんは。
メタボ脱却を目指して頑張ります(笑)
そのうち、調理器具一式で「一箱」をバイクに積んで、つきだしから始まる肴のフルコース作ったりして・・・
いやいや、それはくりさんにお任せいたしましょう(^_^;)
投稿: まれ | 2008年1月10日 (木) 21:16