2週連続ジムニーキャンプ(上小川編)
雨の時期になると仕事が忙しくなる私は、5月がキャンプのベストシーズンになります。
先週は家族連れで芝山でキャンプしてきましたが、5月24日~25日にかけてはもる氏と上小川キャンプしてきました。
雨確実のキャンプだったのと、ペンタ+コットでのキャンプを試してみたかったため、今回もジムニーでのキャンプと相成りました。
家事を済ませて出発したのが13時ちょうどで、キャンプ場には15時ちょうどに到着しました。
ちょっと前にもる氏も到着しておりましたが、その時点では雨は降っておらず、ジムニーの脇にドカシータープやペンタを設営しました。
雨に備えての陣営ですが、こういうこぢんまりした感じが実は大好きだったりします。
画像ではZレスト敷いておりますが、寝るときは代わりにコットを設置します。
雨の吹き込み確実なのでゴアのシュラフカバーは必須でした。
今回ジムニーにもちょっと変更を・・・
納車してすぐにハードギアのマフラーに交換してありましたが、初めてバッフルをはずしてみました。
これは音云々ではなく、燃料高騰の折り、燃費の変化を確認したかったためですが、リッターあたり約15kmと以前バッフル付きで計測したときとほとんど変化は見られませんでした。
さらに若干トルクの細さが気になったため、計測後はすぐにバッフル装着しました
天候はいまいちでしたが、夜にはカメ氏も車で登場して楽しい宴会となりました。
スティーブ・ジョブスの話おもしろかったよ!>もる
初日はなぜか管理人さんに会えなかったため、翌朝お金を払いに行くと、いつもの笑顔で管理人さんは迎えてくださいました。
この管理人さんの人柄が素晴らしいため、上小川は大好きです。
今回嬉しいことに「副管理人」に任命していただいちゃいました(笑)
最近のコメント