最近のトラックバック

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月30日 (火)

容疑者Xの献身

今日は仕事終わってから10月4日から公開される「容疑者Xの献身」を観て参りました。
倍率5倍というポニョを超える狭き門の試写会チケットを私にくれた妻に感謝でございます。
東野圭吾氏の原作は読んではおりませんが、テレビのガリレオは先日やっとテレビの再放送で観ました
途中、あれ?ここにいた人は?と気になったところがラストにつながりちょっとびっくりな結末でした。
↑これぐらいならネタバレにはならないよね・・・
映画では堤真一と松雪泰子が主要なキャストに加わっていますが、この二人を見ていると、どうしてもビギナーを思い出してしまいます。
あれから5年、松雪泰子もいい感じに歳をとったなぁ~なんて思ってしまいました。

駅前出かけたついでに晩ご飯はラーメン食べてきたのですが、ちっとも美味しくなかった・・・
これさえなけりゃいい一日だったのにぃ~(笑)

2008年9月29日 (月)

釣りがしたい!

先日JUNさんのブログに釣りの記事があり、それを読んだらどうしても釣りに行きたくなってしまいました。
タックルボックスをのぞくとサビキの仕掛けもあることだし、もちろん竿もリールもそろっている・・・
これは行くっきゃないでしょ

私の地元からだと一番近い海が太平洋側いわき市の海になります。
片道約80km・・・もう少し近ければいいんですけどね~

Jimny前日の肉体重労働のため朝ベッドから起きあがれず、出発は朝の9時半頃でした。
途中、昼食や餌を買って、いわき市の四倉港に着いたのが11時半過ぎになってしまいました。
サビキ釣りをしている人はいなく、みんな投げ釣りでした。
釣具屋でもサビキはあまり・・・みたいな話だったので、落とし込みで根魚を狙うことにしました。
1投目ですぐにあたりが!
けど、小さくて乗りません。
じっくり岸壁から1mぐらいまでの間を攻めると、すぐに良型のハゼがあがりました。
その後もポツリポツリとハゼが釣れました。


Haze落とし込みの途中でかかってしまうメバルの子や子供のハゼはリリースしましたが、時期柄か良型(20cm前後)のハゼが釣れ、5匹持ち帰ってきました。
すぐに捌いて塩焼きにしてあげると、塩焼き好きの下の娘がたいらげてくれました。
途中、のどが痛い!(どこかで聞いたような話ですね(笑))というので、水とご飯丸飲みさせたら大丈夫だったようです


久しぶりの釣りでしたが、なかなか楽しめました。
今週末あたりまた行こうかなぁ~

2008年9月22日 (月)

ジムニーキャンプin上小川

9月20日~21日は楽しみにしていた平湯キャンプツーリングの予定でしたが、台風第13号のせいで、自宅待機を余儀なくされました。。。
台風は東にそれたため雨も降らず、相変わらず当たらない気象予報に腹を立てましたが、被害無かったのは幸いです。

結局、下の娘が出演する野外音楽祭を観て、午後3時頃ようやくジムニーで上小川へ向かいました。
転んでもただでは起きません!
Imgp0015今回は長女と一緒でございます。
親子二人でのキャンプは久しぶりですが、いろいろな手遊びをしたり、たくさん話をしたり、とても楽しめました。
箱の上にナビ(EN-4500)を乗せてテレビ観たりもしたのですが、これ簡単にはずすことができるので結構使えます。
遠く平湯の皆さんともテレビ電話させていただいたり、焚き火をしたりと意外に充実したキャンプでした。
翌日は帰路で雨に降られましたが、車なので楽勝

ジムニーも走行距離が10,000kmを超えてますます好調です。
おっと、そろそろ次のオイル交換の時期だなぁ~

2008年9月17日 (水)

焚き火が恋しい季節になってきました。

9月になって朝晩だいぶ涼しくなって参りました。
これからがキャンプに最高な季節で、焚き火がとても心地いいですね。


この動画は、8月上旬にシルクバレーキャンプ場へ行ったときのものですが、日中の猛暑とは裏腹に夜は焚き火を楽しめるぐらい肌寒いというすごい温度差でした。

9月20日~21日に予定している平湯キャンプツーリングですが、台風がとても心配です。
まだまだ海水の温度が高いので、発達する可能性があります。。。
仕事にならないように祈るばかりです。
悔しいですが、出発が雨ならジムニーで行くという選択肢もありかな

2008年9月16日 (火)

弔い酒

実は先週末に私が唯一マスで走る職場のクラブのメンバーがお亡くなりになりました。
退職されてからまだ4年ほどだったので、あまりに突然の悲報に言葉がありませんでした。
今日は告別式に参列いたしましたが、まだ、全く実感がありません。
なんだか信じられない話で、それを忘れるかのようにカメ氏と走り回ったり、娘の運動会に行ったりしておりましたが、悲しい現実は変わりませんでした。
人の死に様はいろいろありますが、限られた自分にとっての一度きりの人生は思った通りに生きてみたいと改めて思いました。
自分の将来の夢を人に話すと結構笑われますが、限られた人生、悔いの無いように精一杯夢に向かって走り続けたいと思います。

今夜は故人への弔い酒です。
私は、いつも最後尾でみんなを見つめてくれたあなたの穏やかな走りを忘れません。

合掌

2008年9月15日 (月)

3連休

季候のいい9月の3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はといいますと、9/13はカメ氏と大洗までほぼ走るだけの日帰りツーリングに行ってきました。
レポは後ほどどりくらで・・・

翌9/14は下の娘(幼稚園)の運動会でしたが、気象庁のアホな予報を裏切りとてもいい天気でした。
天気よすぎて暑かったです。
運動会は14時頃に終わる予定だったので、その後上の娘を連れてぷらりと上小川へ向かう予定でしたが、運動会がおしてしまい、断念。。。
9月だというのにキャンプしてません。

で、本日は一日家族とジムニーでお出かけ。
Dsc00343_2特段遠くへ行ったわけではないのですが、細々とした物の買い物をして、15時過ぎからデッキで宴会となりました
家族みんなで非常にのんびりした休日でした。
画像は久しぶりに出してきたロウソクランタンとケロシンランタンです。
赤い屋根のロウソクランタンに赤いボディのケロシンランタンは姉妹のようでもあり、とてもかわいらしい灯りを灯してくれます。

2008年9月11日 (木)

α900

A900まってました!
ついに35mmフルサイズCMOSセンサー搭載、αシリーズのフラッグシップモデルα900。
これで今までのレンズが焦点距離イコールで使えます。
値段も他社フルサイズに比べると頑張ってる方だと思います。

なーんて書いてみましたが、そんなに簡単に買えません(笑)
それより先に、今のカメラをもっともっと使い込んであげないといけませんね。
ちょうど今、EE-3にプレスト400入れてちょっとしたテーマで撮り始めております。
いろいろ撮ってもフィルムで72枚ってなかなか減りません・・・

2008年9月10日 (水)

ETC割引拡大

つい先日、ETCの割引拡大のニュースが流れました。

2008090900000023yombus_allthum000_3深夜割り時間の拡大(5割引になるのは0時~4時なので使うならやはりそこかな?)や、土日(地方)の5割引開始は嬉しいです。
しかーし、これらの適用条件ってなんだかわかりにくくないですか?
頭のいいお役人さんが割引分の予算を考えての制度なのでしょうが、もうちょっとわかりやすくしろ!って感じです。
ただでさえいろいろ考えながら使っていたETC割引。
今回もちゃんと整理して利用しないともったいないですね。
あ~面倒くさっ

2008年9月 9日 (火)

ページランク

なんだかこのところ天気がすぐれず土日もなく出勤しております。。。
今日、明日と久しぶりに素晴らしい天気なのに夏休みとれません
そんな感じでGoogle Chromeなんぞをインストールして、久しぶりにネットの中を徘徊しているのですが、先日とあるバイク旅のレポ関係を扱ったホームページにたどり着きました。
アクセス数は数十万を超えていたので「こりゃ期待できるな」とわくわくしながら拝見したのですが、どう読んでも内容が面白くない。。。
おかしいなぁ~と思いつつそのURLのページランクをチェックしてみると「2」。
アクセス数の真実はわかりませんが、ページランクはある程度正直です。
#ページランク2のページが面白くないと言っている訳ではございませんので誤解無きよう
#あくまでアクセス数との関係の話です
アクセス数は自分への励みとするためのものであり、見栄では無いはずなのに・・・ちょっとがっかりな出来事でした。
まぁ、他人様の話をするより、どりくらもページランク上げるために精進しろ!って感じですが(笑)

2008年9月 3日 (水)

Google Chrome

ChromeGoogle Chromeのベータ版がついに一般公開されました。
IE8が公開されても全く興味がない私ですが、Google Chromeはそのシンプルさから非常に興味がありました。
先ほど早速ダウンロードして使用しております。
一目見て思ったことは、そのシンプルさからページを表示する部分の面積が大きいこと。
これは最近売れているミニノートパソコンでは嬉しいと思います。
多少設定をいじってブラウジングしただけなので、正直まだその本当の良さがわかりませんが、タブがそれぞれ独立した設計のためベータ版といえどとても安定しております。
まだまだ機能的に完全ではないため、ブックマークの整理がしにくいなどの問題はありますが、それを差し引いても使えると思います。
正規版が楽しみだなぁ~

2008年9月 1日 (月)

アサヒビール園

8月下旬は訓練&日夜問わず発表される気象警報のおかげで、久しぶりに慌ただしい日々を送っておりました。
もう泊まりの待機は嫌だなぁ~
そんなこんなでさかのぼって8月のネタなどを・・・

Photo_2もる氏とカメ氏と私の3人でお隣本宮市にあるアサヒビール園へ行って参りました。
国内最大級の生産量を誇るビール園から直に調達される生ビールは旨すぎて言葉が出ません
また、ジンギスカンも新鮮なラムのため臭みが少なく絶品!
我々は飲む方なので、2時間食べ放題&飲み放題でしたが、これで3000円程度はかなりお得だと思います。
食べ過ぎると飲めませんが、それでも私ともる氏はそれぞれジョッキで7杯はいただきました
いやぁ~ほんと楽しかったぁ!
もる氏、カメ氏、また行こうね

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »