キーボード新調
前回に引き続きPC関係のネタなどを・・・
今回5年ぶりぐらいにキーボードを新調いたしました。
新調といっても2000円もしないような安物ですが
キーボードはパソコンを使ううえで非常に重要な入力デバイスとして、人それぞれ好みの分かれるパーツではないでしょうか?
打鍵感覚やキーの大きさ、タイプしたときの音、そして最も重要な長時間使用しても疲れないという要素・・・
まぁ、私の場合はそんなに長時間タイピングしているわけではないので、そういったこだわりは比較的少ないと思うのですが、どうしても譲れない点が一つあります。
それは画像にあるとおり、英字配列であることです。
英字配列といっても一般的なQWERTYですが、こればかりは慣れ(私はスペースとエンターが大きくないとダメなのです)なのでどうしようもありません。
日本にあるほとんどのPCのキーボードには「ぬふあうえ・・・」と表記されていますが、ローマ字入力しかできない私には邪魔なだけです。
全く使用しないようなヘンテコなキーもたくさんあって、はっきり言って格好悪い(あくまで個人的な感想です)し。
最近流行りのネットブックにもキーが少なくてすむ、英字配列のオプション設定をして欲しいと思っている方も少なくないと思います。
メーカーさん、ネットブックにもっと英字配列の設定増やしてくれないかなぁ~
« Windows ReadyBoost | トップページ | ジムニー整備 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント