最近のトラックバック

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月24日 (月)

私より年配だよね・・・

R0010682

本日、職場の先輩からカメラをいただいちゃいました。
ペトリのおそらく最も数が売れた一眼であるV6Ⅱです。
故障が多いと評判(?)のカメラですが、外観は美品でした。
シャッターもちゃんと変化しますので、クリーニング+モルト張り替えぐらいで使えると思います。
前面の斜め押しシャッタ-ボタンが超クール(笑)

ただ、修理したとしても露出計持ってないんだよなぁ~
勘で露出合わせするのが漢!?

2009年8月 5日 (水)

GRD3でましたねぇ~

Grd3

ついにGRD3が販売開始となりました。
1~2はあまり形を変えず基本性能の向上が図られたのですが、今回もその路線は継承され、外観上は大きな変更はありませんね。
とはいえ、GR LENS 28mm/F1.9の搭載やMY3の追加、バッファメモリー拡張に伴いRAWで最大約5枚の連続撮影が可能となるなど正に正常進化です。
ただ、価格は前評判通り・・・
この価格だと下取りがあっても私は買い換えしません。
GRD欲しい人は安いGRD2を早めに狙うかGRD3が安くなるのを待つのが得策のような気もします。
まぁ、欲しい人は買っちゃうんだろうな~(笑)

2009年8月 3日 (月)

ジムニーキャンプinあだたら高原野営場

先週末は1月の雪中以来久しぶりにジムニーでキャンプしてきました。
元々はタマ号さんとバイクで朝練~キャンプの予定でしたが、梅雨明けしておらず天気が怪しいということで車で出かけました。
もる氏も東京から参戦するということでグッドタイミング!


1

高速バスでやってくるもる氏をひろって、あだたら高原野営場へ到着したのが14時頃となりました。
今回はSUDAさんが2年ぶりのキャンプツーリングということで御一緒させていただきます。
下界は暑かったですけど、あだたらは風が吹くと涼しくて超快適です。


2

万が一の雨に備えて今回はリビングメッシュエッグを設営。
最終的に大人7人での宴会となりましたが大きさ的には問題ありませんでした。
四季を通じて使えるいい道具です。
ただ、一人では設営が厳しいのが唯一の難点


3

今回もSUDAさんのモツ焼き店が開店!
お酒との相性ばっちりの素晴らしいつまみです。
今回も味は絶品でございました


4

喪服ライダーKAME参上(笑)
カメ氏も法事から駆けつけてくれました。
ちょっと寄っただけのはずが、シュラフとマットを貸してもらって結局泊まっていくことに・・・
奥に小さく見えるコールマンのテントはカブライダーの方でした。
キャンプ場の奥にももう一人カブライダーがいらっしゃいました。
このとき私もカブで来たことがありますが、久しぶりにカブでのツーリングを楽しんでみたくなりましたよ。

その後、タマ号さん、くろうさぎさん、しろうさぎさんも到着し、思いがけない大宴会となりました。
いつもながらの爆笑に包まれた宴会、皆さん本当にお世話になりました!!

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »