最近のトラックバック

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« PROX あぐらイス | トップページ | ジャックダニエルズ グラスコレクション »

2010年9月 4日 (土)

新しいライトタープ ペンタ シールドがやってきた!

2003年頃に購入してキャンプツーリングやファミリーキャンプに15~16回程度使用してきたスノーピークのペンタですが、数年前から生地のベタつきが始まり、今年の猛暑にあってはそのベタつきが手にまで移ってしまう状態に・・・
さすがにこれでは使い続けることが困難なためスノーピークさんに相談してみると、製品上の問題もあるかもしれないということで、販売店を通してお送りしておりました。
どうやら原因はコーティングの加水分解らしいです。

そんでもって、

Penta

新しいペンタがやって来ました

現在のペンタは遮光ピグメント加工されたシールドタイプで、UVカット、さらには撥水テフロン加工までされており、性能的には以前のものよりかなり向上しているようです。

それにしてもスノーピークさんの対応は素晴らしいですね。
製品の価格としてはやや高価かもしれませんが、アフターを考えるとそれも納得できます。
さて、使い始めはどこのキャンプ場かな~


8月のどりくらアクセスも出ておりました。
一日平均PVは3181と上昇傾向で、一日最大4464ものアクセスをいただいております。
8月は北海道ツーレポ等があったからかな?
これからものんびりと更新に励みます♪

« PROX あぐらイス | トップページ | ジャックダニエルズ グラスコレクション »

コメント

むむっ

確かにちょっとべたつきます。加水分解なのかなぁ?

まだ数えるほどしか使ってません。まだ手まで
べたつきはうつりませんが・・・。

renさんこんばんは~
私のペンタは生地同士がくっついてしまい、剥がすときバリバリって感じでした

ペンタの型番で言うとSTP-350とSTP-351に不具合が出やすいようです。
たしか2006年以降のSTP-361からはシールドタイプになっており、そちらは大丈夫なようです。
http://penta.collabosite.net/?cid=2419
↑ペンタクラブが参考になるかと思います。

ペンタ新しくなったのはいいけど、キャンプツーリングにはあまり出番が無いのがちょっと残念。。。
もう少し小さければ持ち出す機会も増えると思うのですが・・・

確かにスノーピークさんは高価ですが、アフターがしっかりしていて、安心して使えますね。

ウチのペンタも去年の北海道以降、使用してないので少し不安ですが
購入が2008年なので、おそらく大丈夫だと信じてます。

そういえば最近、クロスバイクでショートツーリングをするようになったので、自転車でキャンプするときペンタを活用できないかと思案しています。

とはいえ、ペンタイーズを購入して組み合わせるより、手持ちのランブリソロWD単体の方が軽いので、1万円以上でペンタイーズを買うか迷っています。

クロスバイクツーリングですか!
私は今年、暑すぎてなかなか自転車乗っていませんが、楽しそうですね

ペンタイーズは・・・
最初に実物見たときに買う気が失せました。
ペンタ+イーズだとかなりの容積と重さになってしまいます。
もう少し何とかならなかったんでしょうかねぇ~
あれは残念です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいライトタープ ペンタ シールドがやってきた!:

« PROX あぐらイス | トップページ | ジャックダニエルズ グラスコレクション »