最近のトラックバック

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月17日 (日)

10月の3連休 関西遠征(後編)

一週間経ってようやく後編アップです(^_^;)

JR高井田駅で降ろされてしまったため、数百メートル歩いて河内国分駅で近鉄大阪線へ乗り換えました。
比較的近くに駅があってよかったぁ~


6

1時間遅れで天王寺着です。
駅を降りるとTシャツ1枚でちょうどぐらいな夏場のような陽気です。


7

生まれてはじめて実物の通天閣見ました。
それにしてもこてこてです(笑)


8

ようやく店で串カツとビールにありつきます。
暑い陽気の中歩いたのと、空腹のため、あっという間に串カツとビールが吸い込まれていきます。


9

今までもあちこちで串カツ食べましたが、さすが本場の串カツ!
めっちゃ美味しいです。
種類も豊富で、豚バラ、ホルモン、キス、椎茸、チーズに玉葱・・・
うーん、書いていたらまた食べたくなってしまいました


10

あっという間にこんな感じ。
90分食べ・飲み放題でしたが、串カツ20本以上とジョッキで7~8杯のアルコールを消費しました。
いやぁ~最高です!!


11

お土産物色しているとこんな物が!
関西は恋人も面白くないといけないのでしょう(笑)


12

その後は近くのスーパー玉出(どう見てもパチンコ屋)で今夜の食材を購入し、笠置キャンプ場へ戻ります。


13

電車旅はいつでも飲めるのがいいっすね
皆さん車窓から外の景色なんかを撮影されてました。

昼間あれだけ串カツ食べましたが、夜は夜でキャンプで盛り上がります♪
今夜もたくさんの皆さんと酒を飲み愉快な話を楽しませていただきました。


14

日が暮れてしばらくするとわらちゃんが単独で登場。
今宵はMr.JのMDに素敵なペイント。
これいいなぁ~
私のGSのパニアにも描いて欲しいぃ!


15

翌朝は6時半頃には起床しました。
昨日も昼から延々と飲んでましたが、朝は割とスッキリ起きることができました。
今日は延々と郡山まで帰らなくてはならないのでラッキー!
帰路を考え、早々に撤収して7時半には笠置キャンプ場を後にしました。
皆さんお見送りありがとうございましたぁ


16

行きが760kmあれば帰りも当然そのぐらいの距離になります。。。
右足でばかりアクセル踏んでいたらちょっと疲れたので、左足アクセルワークを駆使して帰路も距離を稼ぎます。
けど、走っても走っても我が家は通い・・・

17

しかもこんなにいい天気だと車で走るのが勿体ないじゃないですか

今回お会いした皆さん、本当に楽しく美味しい素敵な時間をありがとうございました!!

18

結局帰りも10時間近くかかりましたが、彗星のように関西から帰ってまいりました
荷を解いたらわらちゃん差し入れのシャンパンのコルクがポロリ。
ジムニーもよく走ってくれました。
お疲れ様♪

2010年10月13日 (水)

10月の3連休 関西遠征(前編)

今年の10月3連休は関西方面へ遠征してきました。
当初、もちろんバイクで行く予定だったのですが、連休初日は注意報が発表されるほどの雨・・・
けど、関西方面への旅の欲求を抑えることができず、ジムニーでの出撃となりました。

初日の土曜日は夜からのあたけ宴会だったため、朝の7時半に自宅を出発し北陸道で関西方面へ向かいます。
給油休憩のみでご飯も食べずに走ったのですが、長浜あたりからの渋滞で高槻のrenさん宅到着は17時を過ぎた頃になってしまいました・・・
それでもrenさんちで一服したら、あたけでの宴会に行く気満々(笑)


1

3年ぶりぐらいのあたけです。
詳しい参加者はrenさんのブログをご参照いただくとして、今回もあたけの料理はとても美味しかったし、みなさんとの宴会も最高に盛り上がりました。
松茸の土瓶蒸しでは秋の香り満喫です。


2

余興中(?)のお二人。
いつもながらこの宴会は最高です


renさん宅にお泊まりお世話になり、翌朝は美味しい朝ご飯までいただき(JUNさんは諸般事情により朝食とれず(笑))、今日は車で笠置のキャンプ場へ向かいます。


3

笠置キャンプ場も3年ぶりです。
前回はJUNさんに温泉へ連れてきていただいたのですが、宿泊はせず、夜だったため詳細分かりませんでしたが、山間部にある静かないいキャンプ場です。
キャンプ場の近くをディーゼル機関車が走り(駅もすぐ隣)、川が流れているあたりが上小川キャンプ場にとても似ています。

さて、ここからは関西本線に乗り天王寺を目指します。
普段はバイクの旅が多いですが、今回のような列車の旅も新鮮でとても楽しいものでした。
なんか修学旅行みたい♪

4

なんか4駅ほどでよく見覚えのある郡山駅へやって参りました。
郡山から車だと10時間ほどかかりますが、JRならたったの4駅なんですね~
これにはびっくり

天王寺まであと数駅というところで突然のアナウンス。
「11時12分頃に加美駅~平野駅間で人身事故発生」
へっ!?
ここまで来て予想外の足止め。
迷惑なことですが、これも旅の思い出と気持ちを切り替えます。
忘れられない旅になることでしょう。


5

高井田駅はとても混雑していましたが、JUNさんの素晴らしい交渉術により全額返還!
さすがJUNさんです。


後編へ続く・・・

2010年10月 4日 (月)

JUNO-Di

巷ではけいおん!!ブーム。我が家でも娘と一緒に観ていたりします。
紬ちゃんのファンというわけではありませんが・・・


Juno

昔からやってみたかった楽器にシンセサイザーがあるのですが、ついに我慢ならず夏前に買ってしまいました。
ローランドやコルグ等々色々悩みましたが、最初の1台として選んだのはローランドのJUNO-Diでした。
買ったのはいいのですが、ほとんど弾けません(笑)
ピアノを習っている二人の娘に楽譜の読み方から弾き方をほんの少し教わった程度・・・
未だに左手はあまり動かないし、絶対的な練習の時間が足りません。
今はキャンプツーリングに最高のシーズンだし、そりゃそうだよな~

上の娘はトランペットなんかもはじめたので、将来の夢は親子バンド!
その前に練習練習(笑)

9月のどりくらアクセスは一日平均PVが2984と落ち着いてまいりました。
あとは落ちる一方でしょうが、今年はまだまだ走ります

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »