iPhoneのメール
先日、たかひろさんとiPhoneでメールのやりとりをしていた際に、iPhoneのメールアドレス○○○@i.softbank.jpと○○○@softbank.ne.jpの違いについて話題となったのでちょっと調べてみました。
※ちょこっと調べただけなので間違いあったら是非ご指摘ください!
iPhoneは
1 SMS(電話番号)
2 MMS(○○○@softbank.ne.jp)
3 iPhone専用アドレス(○○○@i.softbank.jp)
の3つでメッセージ送信ができるんですね。
1は海外でも普通に使われるショートメールのようなもの。
2は当たり前のようで、海外から見れば当たり前でない日本独自の携帯メール。
3はPCメール。
2009年5月以前のiPhoneは2に対応していなかったようで、3のiPhone専用アドレスは他のキャリアからPCメールとして設定によってははじかれてしまっていたんですね。
現在は各キャリアとも3のiPhone専用アドレスを携帯メールと同様に扱っていることから、2、3のどちらを使うかということはあまり意識しなくてもいいようです。
あとは自分流の使い方として、たとえば1と2は友人用、3は会社関係の人みたいな使い方もありでしょうか。
実際私は家族とのやりとりは、吹き出し表示できる1や2を使うことが多いです。
って、こんな感じでしょうか
最近のコメント