最近のトラックバック

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年11月26日 (月)

秋の上小川キャンプ キャンプ場内をSLが走行

11月下旬の上小川といえばバイクで行く事が多かったのですが、今回(11月24日~25日)はぬくぬくとジムニーで行って薪ストーブいじりをしてまいりました。

夏のジムニーキャンプ以来となるtaku-bomさんもいらっしゃるとのことで楽しみにしておりました。

いつものように午前中は家事をこなし、11時半頃にのんびりと出発。
上小川キャンプ場に到着したのは13時半頃でした。


1

まずは設営。
メガホーンなので一人でも簡単に設営できます。
が、今回薪ストーブの煙突を外に出すためのトンネルを忘れてしまいました。
管理人さんからブロックをお借りして、なんとか設営。。。


今回、管理棟には新たな設備が!

2

ロケットストーブではないですか!?
ネットでは色々と見ていましたが、きちんと暖房用に作られたロケットストーブの実物を見るのは初めてでした。
本当に炎が横向きに走っている!
これはすごいなぁ~


3

こちらはいつも通りの時計型ストーブです。
だいぶ、錆が出てきたけどもちろんまだまだ使えそうです。


今回はサプライズが一つ・・・

たまたまですが、上小川キャンプ場の名物とも言える「キャンプ場内を走る水郡線」にSLが登場。
もちろん乗ることができた訳ではありませんがラッキー♪


のんびりとした時間を過ごしていると、夜にはtaku-bomさんも登場!


4

今回、仕込んできてくださった、ブランデーはとても香りが良くて美味!
遠慮もせずに何杯もいただいちゃいました


5

こちらは薪ストーブを利用してピザなんかを焼いてみたり・・・
こちらもまずまずでございました。


翌朝起きると霜が降りておりあたりは真っ白!
氷点下3℃以下まで下がったようですが、逆に朝の空気がとても澄んでいて清々しい朝でした。

今朝もホワイトプリンをごちそうになり少しのんびりして10時頃には出発してお昼すぎには無事に帰着いたしました。

暑かったり寒かったりすると車に頼っちゃうあたりが弱々ですが、楽しいからいっか(笑)

翌週にはKLX125も納車予定なので、納車になったらバイクにも乗ろうっと!


« 2012年8月 | トップページ | 2013年1月 »