秋の上小川キャンプ キャンプ場内をSLが走行
11月下旬の上小川といえばバイクで行く事が多かったのですが、今回(11月24日~25日)はぬくぬくとジムニーで行って薪ストーブいじりをしてまいりました。
夏のジムニーキャンプ以来となるtaku-bomさんもいらっしゃるとのことで楽しみにしておりました。
いつものように午前中は家事をこなし、11時半頃にのんびりと出発。
上小川キャンプ場に到着したのは13時半頃でした。
まずは設営。
メガホーンなので一人でも簡単に設営できます。
が、今回薪ストーブの煙突を外に出すためのトンネルを忘れてしまいました。
管理人さんからブロックをお借りして、なんとか設営。。。
今回、管理棟には新たな設備が!
ロケットストーブではないですか!?
ネットでは色々と見ていましたが、きちんと暖房用に作られたロケットストーブの実物を見るのは初めてでした。
本当に炎が横向きに走っている!
これはすごいなぁ~
こちらはいつも通りの時計型ストーブです。
だいぶ、錆が出てきたけどもちろんまだまだ使えそうです。
今回はサプライズが一つ・・・
たまたまですが、上小川キャンプ場の名物とも言える「キャンプ場内を走る水郡線」にSLが登場。
もちろん乗ることができた訳ではありませんがラッキー♪
のんびりとした時間を過ごしていると、夜にはtaku-bomさんも登場!
今回、仕込んできてくださった、ブランデーはとても香りが良くて美味!
遠慮もせずに何杯もいただいちゃいました
こちらは薪ストーブを利用してピザなんかを焼いてみたり・・・
こちらもまずまずでございました。
翌朝起きると霜が降りておりあたりは真っ白!
氷点下3℃以下まで下がったようですが、逆に朝の空気がとても澄んでいて清々しい朝でした。
今朝もホワイトプリンをごちそうになり少しのんびりして10時頃には出発してお昼すぎには無事に帰着いたしました。
暑かったり寒かったりすると車に頼っちゃうあたりが弱々ですが、楽しいからいっか(笑)
翌週にはKLX125も納車予定なので、納車になったらバイクにも乗ろうっと!
« renさんお迎え あだたらジムニーキャンプ | トップページ | あただら高原野営場 雪中キャンプ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まいど~
その節はお世話になりました(汗)
前回と同じく暗くなってからの参加で、うとうとのところ起こしちゃいました!!
遅くまでお付き合いくださりありがとうございました。
でも、SLはラッキーでした。
きしなの宇都宮の雨で雨男決定かと思いましたが、
まれさんの晴れ男パワーで満点の星、すごい。
またよろしくお願いします。
投稿: taku-bom | 2012年12月 1日 (土) 15:57
こちらこそお世話になりました
のんびりぬくぬくなキャンプでした(笑)
SLはほんとたまたまでしたが、ラッキーでしたね!
キャンプ場に到着した時にカメラマンが大勢いたのでちょっとびっくりしましたが・・・
また次回(雪中!?)もよろしくお願いします!
投稿: まれ | 2012年12月 1日 (土) 20:17