喜多方市の「もりっこの里 中山森林公園キャンプ場」へ
東京からrenさん、国道100号さん、地元郡山からくろうさぎさん(なんと2年ぶりのキャンプツーリングとのこと)、私の4名で喜多方市にある、もりっこの里 中山森林公園でキャンプ宴会してきました。
裏磐梯は紅葉を楽しめる時期なのですが・・・。
まとまった雨こそ降らないものの、山間部はガスってて、全然紅葉どころではありません。
あれ?
今回車なの!?
はい、宴会場担当の私は車でございます
受付を済ませてキャンプ場へ到着すると天気回復しています。
今回の宴会場はメガホーン2。
おっさん4人の宴会スペースとしてはちょうどいい大きさです。
夜間の冷え込みも考慮してフジカハイペットも持ち込みます。
これ、流石にバイクには積めない(積もうとも思わない)もんなぁ~
比較的新しい施設なので炊事場やトイレがとても綺麗です。
これで450円。
一人450円じゃなくて1区画の値段です♪
ソロ用のテントなら1区画に4張りいけます。
設営を済ませてビールを1本飲み終わると、renさんとくろうさぎさん到着。
結構気温低かったので大変そうでした。
ええ、僕は車なので全然大変じゃありません(笑)
フジカは煮炊きに使えるから非常に便利。
鍋やるのにちょうどいいのです。
絶好調!
100号さん朝方仮眠しただけらしいですがパワフルです。
いやぁ~飲んだ飲んだ・・・。
朝は6時半に車で坂内の朝ラーへ。
このキャンプ場に泊まったら朝ラーはセットみたいなものでしょう。
皆さんにつられて肉そばいっちゃいました。
いや~朝からガッツリです。。。
キャンプ場戻ってゆっくり撤収してもお昼には帰着できました。
うーん、このキャンプ場使える!
紅葉って?
それって美味しいの?
最近のコメント