雪中キャンプin SnowPeak Headquarters
2月9日~10日は毎年恒例の関西チームとの雪中キャンプへ行ってまいりました。
関西からはエルグランドでだいさん、renさん、JUNさん(残念ながらぜいろく師匠は風邪でダウン)
新潟からは雪国の猛将SUDAさんとデチ君
関東からはNBOX新規導入されたソラリスさん、夜行バスでいらっしゃった一休さん
福島からはタマ号さんと私の計9名での楽しい雪中キャンプとなりました。
当日は午前11時に寺泊集合だったため、福島からだとのんびりした出発でした。
30分ほど早めに寺泊へ到着しましたが、すでにソラリスさんは到着されており、その後、新潟組・関西組も無事に到着。
いつものように目をキラキラさせながら今宵の食材を買いまくります。
その後スーパーでびっくりするぐらいの大量な酒を買い込みスノーピークのヘッドクォーターズへGO!
このキャンプ場は冬に温水が使える(我々にとっては)高規格なキャンプ場ですが、オフシーズンは1000円で利用できます。
今回の宴会場はだいさんの超巨大シェルター。
中で9人が宴会しても広々しており、他のお客さんも珍しがって覗きに来ていました。
そして14時半には各人のテント設営も終わって宴会スタート♪
えっと、本日集まった我々の仲間内ではピーカー(スノーピークのテント使用者)は一人もいません・・・。
ごめんなさい、喧嘩を売っているわけじゃありませんのでお許しを
今回も数多くの食材が。
鹿肉です。
新鮮な鹿肉だったので鹿刺しで・・・。
くさみもなく美味!
先ほど寺泊で仕入れてきたブリやヤリイカなんかも捌いてみました。
ソラリスさんが持ってきてくださった日本酒とも絶妙に合います。
いやね、年を取ってくると、こういうのがたまらなく美味しいんですよ(笑)
今回は4台の石油ストーブでシェルター内を暖めます。
内2台はレインボーでシェルター内をいい雰囲気で照らしてくれます。
私は最近使い始めたフジカハイペットでしたが、これら3台稼働させるだけでシェルター内は常に20℃以上あり、アンダーウェアだけでも過ごせるくらいでした。
翌朝は爽やかに起床して、撤収後に再度寺泊で買い物。
おっさん達テンション上って買いまくります。
ホント寺泊での買い物は楽しい!
皆様今回もお世話になりました♪
今回の旅で思ったこと
その1
6シーズン目のスタッドレスはさすがにやばくなってきた。
高速で滑るのは心臓に悪いです。
その2
黒埼パーキング下り新潟方面のガソリンスタンド、レギュラーで159円はいくらなんでもボッタクリではないかい(笑)
他のスタンドだとハイオクの値段ですよ・・・。
最近のコメント